かずの不定期便ブログ

備忘録代わりに書きます

X68000 EXPERTの映像を(普通の)液晶モニタに映したい2

下の端が切れる

 前回、映るようになったと思ったのはつかの間、下の写真の様にファンクションキーの部分が出てないことに気が付きました。日付が2045年。。。電池も交換しないと

f:id:spend-carefree:20190721211926j:plain

 

 GBS-8200にはGEOMETRYというメニューがあるのですが、RGBHVモードではメニュー選択が出来ませんでした。メニューがあるだけで押下出来ない。

 RGBSモードでも映るのでスイッチを切り替えてからGEOMETRYのメニューへ入ります。VPOSITIONを変更、更にVSIZEを変更し画面調整を行いましたが、以下の様に下を出せば上が切れるで、どうにも完全に映し出すことが出来ませんでした。本来は「コマンドまたはファイル名が違います」が5行表示されるはずなのですが・・・。

 

f:id:spend-carefree:20190721212641j:plain


 後、RGBSモードは不安定で、段々白くなり最後はコンバータがハングアップします。

 ま、とにかくGBS-8200はダメでした。おとなしく動作実績のある小型モニタでも買おうかしら。 →結局、動作実績のあるcocoparモニタ13.3インチ買いました…

 

CSYNC生成器の基板化

 ダメだった結論を先に書きましたが、基板化まで行ってました。

 

f:id:spend-carefree:20190721214951j:plain

 

基板の拡大図。半田面付き(センス無し、へたくそです)。記念撮影的な。

f:id:spend-carefree:20190721215648j:plain

分圧用の抵抗を2KΩ挟んでます。X68K本体側にダイオードと1KΩの抵抗が付いているようです。Outside_X68000を参照しました。

f:id:spend-carefree:20190721221835p:plain

 

 これでExNOR回路の電源電圧を超えないようになりました。オシロスコープで抵抗追加後の波形を取得しました。若干GNDレベルが持ち上がってます。ダイオードの所為なんでしょうか?理由は分からないですがVIL以下の電圧には落ちてるので問題ないでしょう。

f:id:spend-carefree:20190721222123p:plain

 更にGBS-8200のヒートシンクの付いてるLSIがすごく熱を持つのでDCジャックの隣の2ピン端子から電源をもらってファンを付けました。

f:id:spend-carefree:20190721222851j:plain

 後は、適当なケースへ組み付ければ完成というところまで来たのですが、一気にモチベーションが下がってます。

 

 

前の記事はこちら

 

spend-carefree.hatenablog.com 

spend-carefree.hatenablog.com

spend-carefree.hatenablog.com spend-carefree.hatenablog.com