かずの不定期便ブログ

備忘録代わりに書きます

2022-01-01から1年間の記事一覧

FPGA Sipeed Tang Nano 9Kを使ってHDMI表示(720p)

リーズナブルFPGAシリーズのTang Nano 9Kを使ってHDMI表示させましたまだ、wikiではTangNano 9KではHDMI表示サンプルがなかったのでTangNano 4K版を参考に作成しました。 wikiはこちら wiki.sipeed.com

ESP32でIIC OLED SSH1106に時計を表示させました

1.3インチ I2C駆動のOLEDディスプレイSSH1106を買いました。解像度は128x64です。 ESP32を使って7segフォントを使ったデジタル時計を作ってみました。 ESP32でI2C OLED SSH1106にデジタル時計を表示させる

Xilinx FPGA ILAを利用した簡易ロジックアナライザ―の製作(333MHz) その2

前回の記事でbit streamの作成まで終わりました。今回はその続きで、実際に信号をキャプチャするところまで記事にします。 前回の記事はこちら spend-carefree.hatenablog.com bit streamの書き込み ILAの操作(信号を取り込みます) PYNQがロジアナになりまし…

Xilinx FPGA ILAを利用した簡易ロジックアナライザ―の製作(333MHz)(bit stream作成まで)

背景 実現方法 ロジアナ化するための必要な要素 ロジアナの仕様決め RTLの作成 クロック生成モジュール メインモジュール 合成制約ファイル .xdcの準備 以下に今回作成したxdcファイル"logic_analyzer.xdc"を示します。 Vivadoでの合成作業 終わりに...(記事…

Arduino向けILI9486 LCDパネルを使ってラズパイで動画再生(ソフト作成編その2)

前回の 「Arduino向けILI9486 LCDパネルを使ってラズパイで動画再生(ソフト作成編その1)」 からの続きになります。今回が最終記事です。 spend-carefree.hatenablog.com目次 動画の表示の仕方 動画の準備 フレームレートが出ない 動画表示速度の改善 その1…

Arduino向けILI9486 LCDパネルを使ってラズパイで動画再生(ソフト作成編その1)

前回の仕様確認編からの続きになります。 spend-carefree.hatenablog.com今回は: ラズパイを使ってどのようにLCDモジュール(ILI9486)を駆動すればよいのか? ArduinoのLCDシールド→ラズパイ変換基板の作成 ラズパイGPIOの性能 LCDモジュールに画像を表示さ…

Arduino向けILI9486 LCDパネルを使ってラズパイで動画再生(仕様確認編)

目次 目的 購入したモジュール LCD駆動マイコンの選定 購入したLCDモジュール LCDモジュールの動作確認 LCDモジュールの仕様確認 ILI9486のデータシート 端子一覧(抜粋) タイミング 目的 オリジナルドライバでLCDに動画を表示させること 下記の記事に触発さ…

X68K DMAC(HD63450)がバスマスタの時の格安ロジアナによるバス観測 その2

目次 ASX信号をソケット側でプローブする事で見えます DTACKX、ASX信号はソケット側とMPU側でタイミングに違いがあるのか 第二弾になるのですが、前回、DMAがマスター時のASXが観測できていなかったので、再取得版です。 ASX信号をソケット側でプローブする…

X68K DMAC(HD63450)がバスマスタの時の格安ロジアナによるバス観測

目次 X68K DMAC(HD63450)のバス権取得の様子 波形説明 DMACがバスマスタ時の区間の説明 DMACのアクセス間隔 信号の説明 X68K DMAC(HD63450)のバス権取得の様子 格安ロジアナを使って68KコアへDMAC(HD63450)がバス権を取得する様子を見てみました。 24MHzスペ…